2010年 02月 25日
盛りだくさん |
ハーフな兄妹さん宅にて。
訪問者が来ると、興奮するのは、犬達のごく自然な習性ですが、
練習すれば、興奮のコントロールも出来るようになります。

訪問と同時に、まずは、その練習が挨拶代わり。
というのが、多くのご家庭でのお決まりパターンです。
ママさんが思いついて、兄Mちゃんが習得したという、新技を披露頂いた後、
妹Hちゃんも出来るかな?ということで見せてもらったら、、、

お見事!!
上手に、足の下をくぐれました。それまでは、ちょっと警戒気味だったそうですが。
そして、ママさんの腹筋も鍛えられそうな、新技です。
その後は、兄Mちゃんとパパさんに出した課題をチェック。
妹HちゃんVS掃除機 の様子も見せて頂いた後、お散歩へ。
Hちゃんに「お散歩行く?」と聞いたら、

真剣な眼差し&耳がダンボに。

その直後に、とっても嬉しそうな顔。
お散歩では、いつもの遊び場につくまでは、
頑張って真面目に歩くモードで歩いてもらって、
公園についたら、ご褒美ということで、好きな遊びタイム。

よく見ると、ディスクを縦にくわえてる・・・。一体どうやって?!

「秘密~。」
スポーツには、定められたルールが必ず存在します。
それを守りながら、プレーすることで、体を使うと同時に、
緊張を感じ、頭を使い、工夫し、自分の技術が上達していくもの。

↑ 前回は「3mが、目標かな?!」って言ってたのに、
ディスクへの集中力で、10mくらい待てが出来ているHちゃん!素晴らしい。
犬達にも、遊びの中に、ルールという規制があった方が、
集中力が増したり、頭を使ったり、我慢した分、盛り上がったり
喜びが大きいように見えます。

ここで言うルールは、飼い主さんの指示を守るということですが、
ルールを難しくし過ぎると、嫌気がさしたり、すぐに飽きてしまったりしますので、
犬の様子を、よく観察しながら、ルールを作って提案してあげる必要があります。
クールに見守っているかに見えた兄Mちゃんですが、

実は、とってもディスクがやりたかったようです。

投げてもらった、ディスクを上手にくわえて走ってきました。
帰宅後は、妹Hちゃんの体に枯れ葉や木屑がついていたので、
苦手だというブラッシングもしてみました。
「やめて~」と、体をくねらせて抵抗していましたが、
決して怒ったりしないところは、偉い!
ブラッシングは、皮膚のマッサージにもなりますので、
毎日してあげると良いことの一つです。
一緒に居られる時間をより「密」に過ごせるように、
考え、工夫してあげると、
犬達に与える印象や、犬達から得られる信頼度は
大きく変わってくると思います。
盛り沢山な内容でしたが、MちゃんもHちゃんも、
よくがんばりました。お疲れ様!

この日は、バレンタインデー。トレーニング後に
とっても美味しいチョコレートケーキをご馳走になりました。

私が頂いたのは、こちらのバナナ味のケーキ。
ツヤツヤで、見た目も素晴らしく、食べるのがもったいないような一品。
もちろん、味わいながら、美味しく頂きました^^
今回の写真は、半分以上、M&Hちゃんのパパ&ママさんに提供頂きました。
ありがとうございました!
訪問者が来ると、興奮するのは、犬達のごく自然な習性ですが、
練習すれば、興奮のコントロールも出来るようになります。

訪問と同時に、まずは、その練習が挨拶代わり。
というのが、多くのご家庭でのお決まりパターンです。
ママさんが思いついて、兄Mちゃんが習得したという、新技を披露頂いた後、
妹Hちゃんも出来るかな?ということで見せてもらったら、、、

お見事!!
上手に、足の下をくぐれました。それまでは、ちょっと警戒気味だったそうですが。
そして、ママさんの腹筋も鍛えられそうな、新技です。
その後は、兄Mちゃんとパパさんに出した課題をチェック。
妹HちゃんVS掃除機 の様子も見せて頂いた後、お散歩へ。
Hちゃんに「お散歩行く?」と聞いたら、

真剣な眼差し&耳がダンボに。

その直後に、とっても嬉しそうな顔。
お散歩では、いつもの遊び場につくまでは、
頑張って真面目に歩くモードで歩いてもらって、
公園についたら、ご褒美ということで、好きな遊びタイム。

よく見ると、ディスクを縦にくわえてる・・・。一体どうやって?!

「秘密~。」
スポーツには、定められたルールが必ず存在します。
それを守りながら、プレーすることで、体を使うと同時に、
緊張を感じ、頭を使い、工夫し、自分の技術が上達していくもの。

↑ 前回は「3mが、目標かな?!」って言ってたのに、
ディスクへの集中力で、10mくらい待てが出来ているHちゃん!素晴らしい。
犬達にも、遊びの中に、ルールという規制があった方が、
集中力が増したり、頭を使ったり、我慢した分、盛り上がったり
喜びが大きいように見えます。

ここで言うルールは、飼い主さんの指示を守るということですが、
ルールを難しくし過ぎると、嫌気がさしたり、すぐに飽きてしまったりしますので、
犬の様子を、よく観察しながら、ルールを作って提案してあげる必要があります。
クールに見守っているかに見えた兄Mちゃんですが、

実は、とってもディスクがやりたかったようです。

投げてもらった、ディスクを上手にくわえて走ってきました。
帰宅後は、妹Hちゃんの体に枯れ葉や木屑がついていたので、
苦手だというブラッシングもしてみました。
「やめて~」と、体をくねらせて抵抗していましたが、
決して怒ったりしないところは、偉い!
ブラッシングは、皮膚のマッサージにもなりますので、
毎日してあげると良いことの一つです。
一緒に居られる時間をより「密」に過ごせるように、
考え、工夫してあげると、
犬達に与える印象や、犬達から得られる信頼度は
大きく変わってくると思います。
盛り沢山な内容でしたが、MちゃんもHちゃんも、
よくがんばりました。お疲れ様!

この日は、バレンタインデー。トレーニング後に
とっても美味しいチョコレートケーキをご馳走になりました。

私が頂いたのは、こちらのバナナ味のケーキ。
ツヤツヤで、見た目も素晴らしく、食べるのがもったいないような一品。
もちろん、味わいながら、美味しく頂きました^^
今回の写真は、半分以上、M&Hちゃんのパパ&ママさんに提供頂きました。
ありがとうございました!
▲
by scentline
| 2010-02-25 23:44
| ドッグトレーニング・コラム
|
Comments(2)