2013年 09月 30日
無事に1ヶ月経過 |
8月中旬に衝撃的余命宣告(1ヶ月)を受けてから、
1ヶ月が経過し、16才と1ヶ月になりました。
これからは、誕生日から1ヶ月経過ごとにお祝いしたい気分です。
次に実家に帰省する時まで大丈夫かなと不安でしたが、
今回の帰省時も尻尾をくるくる振りながらお出迎えしてくれました。
筋力が衰えているので、昔に比べてかなりぎこちない尻尾の振り方ですが、
日ごろは余り振らないとのことなので、最大限の歓迎行動らしいです。

早速、様子観察。前回帰省時よりも首が上げづらくなっているようで
終始うつむき気味。その日の午後に再診だったので病院に行って
詳しく様子チェックをしつつ、うつむきが酷くなったことを報告。
首のリンパ腫瘍の大きさはあまり変わっていなかったけれど、
少し手触り的に固くなったように感じました。
最初に口の中の状態チェックすると、前回腫瘍ができた場所と
同じ所に腫瘍が出来ており、しかも外側と内側の両面に
腫れがあって大きさも1cm以上あることが判明しました。
前回と違うのは、前回は腫瘍が大変柔らかくて触れると出血
しやすかったのですが、今回は固くて触れても出血しない点でした。
肺への転移があると怖いのでレントゲンチェックをした所、
転移は見られず今の所、大丈夫そうということでした。
ただ、心臓がかなり肥大していることと、
首の骨が固まっているので、担当獣医さんに
専門スタッフの方にリハビリを兼ねたマッサージを
受講することを提案&推奨されました。
家に帰って様子チェックをしていると、
食欲旺盛で、ごはんもよく食べるのですが、
少し噛む位置を調整しているような素振りも見受けられました。
嗅覚も少し衰えたような感じがしました。
私の帰省=おでかけとインプットされているようで、
ストーカーのようについて回っていることもあったので、
帰省中に病院含め、3回車でお出かけしました。
近場ばかりで、何かの用事のついで等でしたが、
満足なご様子で、短時間のお散歩も楽しんでいました。

変わらず食欲は旺盛なので、前回帰省時より0.1kg増えていました。
快食快便で動く意欲も旺盛なので、次回再診はまた1ヶ月後。
10月には、愛犬が「家にやってきた記念日」があります。
その日を無事に迎えられるように、美味しいものを食べて
それなりに状態維持しつつ、元気でいてくれたらと思います。
1ヶ月が経過し、16才と1ヶ月になりました。
これからは、誕生日から1ヶ月経過ごとにお祝いしたい気分です。
次に実家に帰省する時まで大丈夫かなと不安でしたが、
今回の帰省時も尻尾をくるくる振りながらお出迎えしてくれました。
筋力が衰えているので、昔に比べてかなりぎこちない尻尾の振り方ですが、
日ごろは余り振らないとのことなので、最大限の歓迎行動らしいです。

早速、様子観察。前回帰省時よりも首が上げづらくなっているようで
終始うつむき気味。その日の午後に再診だったので病院に行って
詳しく様子チェックをしつつ、うつむきが酷くなったことを報告。
首のリンパ腫瘍の大きさはあまり変わっていなかったけれど、
少し手触り的に固くなったように感じました。
最初に口の中の状態チェックすると、前回腫瘍ができた場所と
同じ所に腫瘍が出来ており、しかも外側と内側の両面に
腫れがあって大きさも1cm以上あることが判明しました。
前回と違うのは、前回は腫瘍が大変柔らかくて触れると出血
しやすかったのですが、今回は固くて触れても出血しない点でした。
肺への転移があると怖いのでレントゲンチェックをした所、
転移は見られず今の所、大丈夫そうということでした。
ただ、心臓がかなり肥大していることと、
首の骨が固まっているので、担当獣医さんに
専門スタッフの方にリハビリを兼ねたマッサージを
受講することを提案&推奨されました。
家に帰って様子チェックをしていると、
食欲旺盛で、ごはんもよく食べるのですが、
少し噛む位置を調整しているような素振りも見受けられました。
嗅覚も少し衰えたような感じがしました。
私の帰省=おでかけとインプットされているようで、
ストーカーのようについて回っていることもあったので、
帰省中に病院含め、3回車でお出かけしました。
近場ばかりで、何かの用事のついで等でしたが、
満足なご様子で、短時間のお散歩も楽しんでいました。

変わらず食欲は旺盛なので、前回帰省時より0.1kg増えていました。
快食快便で動く意欲も旺盛なので、次回再診はまた1ヶ月後。
10月には、愛犬が「家にやってきた記念日」があります。
その日を無事に迎えられるように、美味しいものを食べて
それなりに状態維持しつつ、元気でいてくれたらと思います。
▲
by scentline
| 2013-09-30 23:36
| 日常
|
Comments(0)