2009年 10月 30日
生活拠点と仕事で訪れる街 |
私の生活拠点は、二子玉川。
犬からの視点で見て、暮らすのに良さそうだなあ。
という印象があったからです。

開放的な空間、のんびりとした光景、広い空、緑と川。
そういう点が気に入って、ここに移り住んでから、5年目になりました。

犬と暮らすのには、申し分なし!なんですけど、
肝心の「犬」と一緒には、暮らしていない。
あ~、もったいない、、、。と、いつも思います。
お仕事では、都会のどまん中の街から、下町風情あふれる街まで、
色んな場所に足を運びますけれども、
東京は、狭いエリアの中に、色々な表情の個性的な街が集まっているなあと思います。
犬達は、どこに居ても一緒ですけれど、
その街に住む人達の影響を、大いに受けているので、
犬達の様子も、街によって、違った表情を見せているのが面白いです。
色んな街に行き、色んな人と、その愛犬達を見たり、知ることは
私にとって、とても刺激的で、楽しいです。
犬からの視点で見て、暮らすのに良さそうだなあ。
という印象があったからです。

開放的な空間、のんびりとした光景、広い空、緑と川。
そういう点が気に入って、ここに移り住んでから、5年目になりました。

犬と暮らすのには、申し分なし!なんですけど、
肝心の「犬」と一緒には、暮らしていない。
あ~、もったいない、、、。と、いつも思います。
お仕事では、都会のどまん中の街から、下町風情あふれる街まで、
色んな場所に足を運びますけれども、
東京は、狭いエリアの中に、色々な表情の個性的な街が集まっているなあと思います。
犬達は、どこに居ても一緒ですけれど、
その街に住む人達の影響を、大いに受けているので、
犬達の様子も、街によって、違った表情を見せているのが面白いです。
色んな街に行き、色んな人と、その愛犬達を見たり、知ることは
私にとって、とても刺激的で、楽しいです。
▲
by scentline
| 2009-10-30 23:49
| 活動レポート
|
Comments(0)