2008年 05月 31日
お引越し |
この度、海外にお引越しされるので、
お別れすることになった、ゴールデン・レトリバー君。

お散歩では、お気に入りのコース、お気に入りのカフェ、休憩ポイントまで、
力強く案内してくれました。
私も、色んな人と会話したり、中には、思いがけずの再会した人や犬もちらほら。
嬉しいことがいっぱいありました。




ご家族に、非常に愛されていることはもちろん、
そのコの持つ、穏やかな性質が、周囲にも伝わるようで、
沢山の人を、笑顔にしていましたし、色んな人に可愛がられていました。

自分に向かって、声をかけてもらっていたり、
目が合ったりすると、ゆっくり寄っていき、そっと頭を撫でてもらって
その後、背中を向けて座って、撫でてもらったり、寝そべって撫でてもらったり。
ある時は、小さな子供が触るのを、横たわって、受け入れたり。
老若男女、とにかく誰でもわけ隔てなく受け入れて、
撫でる方も、撫でられるほうも嬉しそうな感じ。
きっと新しいお引越し先でも、沢山の人に可愛がられて、
沢山のお友達ができることでしょうし、
沢山の人を、笑顔にすることでしょう。
元気で、楽しい日々を、過ごして欲しいなと思います。


体重が相当重いのと、力強い引っ張り癖があったので、
私の左手の指には、タコが出来ました。
指のタコを見ながら、5ヶ月という、短くも濃かった
楽しい日々を思い出しながら、遠くから、応援しています。

お引越しの準備も万端。

ありがとう!元気でね!
お別れすることになった、ゴールデン・レトリバー君。

お散歩では、お気に入りのコース、お気に入りのカフェ、休憩ポイントまで、
力強く案内してくれました。
私も、色んな人と会話したり、中には、思いがけずの再会した人や犬もちらほら。
嬉しいことがいっぱいありました。




ご家族に、非常に愛されていることはもちろん、
そのコの持つ、穏やかな性質が、周囲にも伝わるようで、
沢山の人を、笑顔にしていましたし、色んな人に可愛がられていました。

自分に向かって、声をかけてもらっていたり、
目が合ったりすると、ゆっくり寄っていき、そっと頭を撫でてもらって
その後、背中を向けて座って、撫でてもらったり、寝そべって撫でてもらったり。
ある時は、小さな子供が触るのを、横たわって、受け入れたり。
老若男女、とにかく誰でもわけ隔てなく受け入れて、
撫でる方も、撫でられるほうも嬉しそうな感じ。
きっと新しいお引越し先でも、沢山の人に可愛がられて、
沢山のお友達ができることでしょうし、
沢山の人を、笑顔にすることでしょう。
元気で、楽しい日々を、過ごして欲しいなと思います。


体重が相当重いのと、力強い引っ張り癖があったので、
私の左手の指には、タコが出来ました。
指のタコを見ながら、5ヶ月という、短くも濃かった
楽しい日々を思い出しながら、遠くから、応援しています。

お引越しの準備も万端。

ありがとう!元気でね!
▲
by scentline
| 2008-05-31 21:36
| 活動レポート
|
Comments(0)