2008年 03月 20日
視線の向きをコントロール |
犬達の視線の向きは、結構重要です。

「今日は曇り空だね。」
単純に、見てる、見てない以外にも
色々なメッセージが込められています。
視線をコントロールすることができると、
なかなか使えるシーンが多いです。
こんな風に、カメラ目線をもらえることで、嬉しくなることもできますし

「え、写真?」

「ほんとは、カメラ目線苦手なんだけど、今日は、特別ね。」
2頭の犬がいたとして、視線の向きだけで、
その場が平和になったり、平和じゃなくなったりすることも。

「僕、平和主義者。」

「見つめられると困るんだ~。」
だから、視線って何となく向けているようでも、
実は大きな意味合いを持っています。

「え、君、ちっちゃいのに、大人なの?驚いた~!」
「君が、まだ5ヶ月なのに、でっかすぎるんだよ!!」
大きな子犬と、小さな成犬の挨拶。
視線をこちらに向けさせたり、見ているものから、
視線を外させたりすることを、教えることはできるんです。

「なにそれ~、見せて~?」って、近寄りすぎ!より目になってますけど、、、。
視線の向きを、コントロールできるようになってみてください。
きっと、それを生かす場が、沢山登場すると思いますよ。

視線の向きは、心の向き。

「今日は曇り空だね。」
単純に、見てる、見てない以外にも
色々なメッセージが込められています。
視線をコントロールすることができると、
なかなか使えるシーンが多いです。
こんな風に、カメラ目線をもらえることで、嬉しくなることもできますし

「え、写真?」

「ほんとは、カメラ目線苦手なんだけど、今日は、特別ね。」
2頭の犬がいたとして、視線の向きだけで、
その場が平和になったり、平和じゃなくなったりすることも。

「僕、平和主義者。」

「見つめられると困るんだ~。」
だから、視線って何となく向けているようでも、
実は大きな意味合いを持っています。

「え、君、ちっちゃいのに、大人なの?驚いた~!」
「君が、まだ5ヶ月なのに、でっかすぎるんだよ!!」
大きな子犬と、小さな成犬の挨拶。
視線をこちらに向けさせたり、見ているものから、
視線を外させたりすることを、教えることはできるんです。

「なにそれ~、見せて~?」って、近寄りすぎ!より目になってますけど、、、。
視線の向きを、コントロールできるようになってみてください。
きっと、それを生かす場が、沢山登場すると思いますよ。

視線の向きは、心の向き。
by scentline
| 2008-03-20 00:33
| 写真