2017年 11月 08日
「災害時」&「犬の遺伝」セミナー開催のお知らせ |
2018/1/8(祝)、来年早々開催の大型企画のお知らせです!
「災害時」&「犬の遺伝」セミナーを開催致します。
講師は、今本成樹獣医師と尾形聡子さんのお二人です。
今回、初オファーでしたが快諾して下さいました。
セミナーの為に、奈良からわざわざお越し下さいます!
「災害時」のお話と、「犬の遺伝」のお話、
両方のテーマについてたっぷり語って頂きます。
今年9月に池袋あうるすぽっとで開催された、
(株)G-PAW主催の「遺伝子から読む犬の健全性ってなんだろう?」
のセミナーで、尾形さんと共に講師をされると知り、
早々に申込み参加してみました。今本先生のお名前は
かなり前から存じ上げていたのですが、
実際目の前でお話を聞いての印象は、
気さくなキャラクターと、引き込まれるトーク力!
膨大な情報量で、専門的で濃い内容にも関わらず、
眠くなる隙を一切与えない、熱い先生でした。
今回のセミナーでは、今本先生が参加者の皆様に
伝えたいと思うことを、自由にお話頂く予定です。
災害時のお話についても、関東初披露の内容も含まれる
とのことですので、どうぞお見逃しなく!
尾形聡子さんは、犬の遺伝について誰でも
気軽に学べる場として、少人数対象で開催している
コラボ企画「犬についてのよもやまセミナー」の
講師で度々お世話になってるドッグライターさんです。
著書に「よくわかる犬の遺伝学」があり、今は、
「犬曰く〜THE VOICE OF DOGS」のサイトの運営も
しつつ、執筆活動もされてます。
尾形さんが書いた、ドッグアクチュアリーの過去記事も
犬曰くのサイト内で読むことができます。
今回も犬の健康を語る上で欠かせない、
「遺伝のしくみ」についての基礎をお話頂きます。
内容は、上記の「遺伝子から読む犬の健全性ってなんだろう?」
のセミナーと重複する予定です。
開催地は「吉祥寺」駅より歩いて約10分の場所にある
教会になります。ドッグウォークを通じて長年の
お付合いのあるキャバリアちゃんのご家族である
牧師さんご夫婦のご協力の元、
会議室を使わせて頂けることになりました。
条件をクリアしているコに限り、愛犬同伴可の許可も
頂けましたので、私も愛犬同伴で参加する予定です🐶
愛犬同伴で参加希望の方は、条件をお伝えしますので、
お問い合わせ下さい。
災害時のお話と、犬の遺伝についてのテーマは、
個人的にも掘り下げて学びたい分野のお話であり、
誰しも知識として知っておいて損はない内容です。
一般の方はもちろん、一般の方と接する機会の多い、
動物ご関わるお仕事をされている様々な分野の
専門職の方や、職員の方、保護活動等に携わる方にも
是非、ご参加頂ければと思います。
講師:今本成樹 氏(新庄動物病院 院長)
講師:尾形聡子 氏 ドッグライター 「犬曰く」
定員:35名(要予約)
2018/01/8(祝)
2018/01/8(祝)
9:30〜9:55 受付(1日参加者&午前のみ参加者の受付)
10:00〜12:00 午前の部「災害時ペットの命を守るために知っておきたいこと」
12:00〜12:30 お昼休憩(午後のみ参加者の受付12:15〜)
12:30〜13:30 午後の部「犬の遺伝学・基礎編」(尾形先生)
10:00〜12:00 午前の部「災害時ペットの命を守るために知っておきたいこと」
12:00〜12:30 お昼休憩(午後のみ参加者の受付12:15〜)
12:30〜13:30 午後の部「犬の遺伝学・基礎編」(尾形先生)
13:45〜15:15「犬の遺伝子2018(一般向け)」(今本先生)
15:15〜15:45 質疑応答
場所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-19
場所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-19
参加費は振込前払になります。
お支払方法はお申込後、詳細ご案内と共に別途ご連絡致します。
申込み受付期間 :2017/11/8(水)〜
※定員になり次第、受付を終了します。
お申込み方法:メールにて受付。mail@scentline.jp まで。
件名に「災害時・犬の遺伝セミナー参加希望」明記の上
・お名前
・受講希望テーマ (1日参加or午前or午後のみ)
・お名前
・受講希望テーマ (1日参加or午前or午後のみ)
・ご住所
・連絡先(セミナー当日連絡がつく電話番号)
・メールアドレス
・連絡先(セミナー当日連絡がつく電話番号)
・メールアドレス
・愛犬同伴希望の有無 ※参加条件有り
・その他、質問等あれば
※同行の方がいらっしゃる場合、家族以外の方は、全項目をご全て記入下さい。
ご家族の場合は、お名前と受講希望のテーマの2点をご記入下さい。
・その他、質問等あれば
※同行の方がいらっしゃる場合、家族以外の方は、全項目をご全て記入下さい。
ご家族の場合は、お名前と受講希望のテーマの2点をご記入下さい。
※3日以内に返答がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので、
お手数ですが、再度ご連絡下さい。
※頂いたお電話に、すぐに対応できない場合がございますので、
その際には留守電に、メッセージを残して下さい。
お申込み・お問い合わせ
SCENT LINE(セントライン)
mail@scentline.jp
FB→ https://www.facebook.com/scentline.jp/
Blog→ http://scentline.exblog.jp/
Twitter→ https://twitter.com/ScentLineDT
mail@scentline.jp
FB→ https://www.facebook.com/scentline.jp/
Blog→ http://scentline.exblog.jp/
Twitter→ https://twitter.com/ScentLineDT
by scentline
| 2017-11-08 17:29
| コラボ企画
|
Comments(0)