2017年 09月 13日
第1回 室内「セントゲーム」WSレポート |
8/22(火)に麻布十番側のヘアサロン「Ten」さんを
お借りして開催しました、室内「セントゲーム」について
室内「セントゲーム」ワークショップ
内容:
犬の嗅覚を使った遊び(室内編)
前半
所用時間:1時間半~2時間
レポートしたいと思います。
第一回の参加メンバーのコ達全員、
完全に参加条件をクリアしてくれていました!
まず、そのことに感謝したいと思います。
おかげさまで、無事に初回を終えられました。
暑い日でしたが、遠方からもお越し頂きまして
ありがとうございました!
集まってくれた犬たちの半数以上が、
10歳以上で平均年齢高めな感じでした😊
内容は前半は犬の嗅覚についての簡単なお話をし、
後半は、1頭づつ実践という形でした。
さすがベテラン犬達、前半のお話の間は寝て過ごし、
後半、出番がくるとお目目ぱっちり、
集中して取り組んでくれました。
前半は、犬の嗅覚についてお話することで、
犬達にとって、嗅覚の世界がいかに重要かということを
お伝えしたかったのですが、話が長くなってしまいました💦
少人数対象でしたが、集まった犬達の性格も犬種も様々。
性格、年齢、犬種関わらず取り組めるのがセントゲームですので、
個性バラバラでもノープロブレム。
後半は順番に、1頭づつ持参して頂いたご褒美を使って、
セントゲームにトライしてもらいました。
面白いのは、性格によって匂いの嗅ぎ方、迷うポイントなどが
違うことです。
同じ課題を出してもみんな反応が違いますから、
どのようにして、正解に導くかは1頭1頭違います。
まずは、愛犬の反応を知るところから。
課題が簡単過ぎるのか?難し過ぎるのか?
簡単過ぎるなら、ちょっと難しく、
難しそうなら、ちょっと簡単に。という風に、
それぞれにちょうど良いゲームのレベルを提案します。
最初は、楽しくすぐ正解出来るように。
という所がポイントでしたが、みんなクリア出来ました😊
飼い主さんが迷うと、愛犬も一緒に「?」という感じだったり、
飼い主さんがやり方を理解すると同時に、愛犬も「!」と
理解した様子を見せたりしていました。
セントゲームは、飼い主さんと愛犬の共同作業でもあるので、
犬も人も脳を使います。
意思疎通しつつ、レベルUPする為の褒め方、
タイミングなども工夫することで、
愛犬を飽きさせずに、楽しませることが大切です。
難易度は上がりますが、○○探知犬にするには?
というヒントもお伝えしておきました。
セントゲームのベテランのコも参加してくれたので、
匂いの覚えさせ方を、デモで見せてもらいました。
セントゲーム以外にも、苦手を無くしていく為のコツ、
集中力UPの為のコツなどもお伝えしました。
犬達は、あえて指示しなくても日常の中で
嗅覚を使って過ごしていますが、
人の指示の元、意図的に使わせていくことで、
犬達自身も嗅覚の使い方を掘り下げることができます。
長く取り組んでいるコの様子などを見ると、
面白い感じるからなのか、犬達自らその作業に没頭し、
どんどんとレベルUPしていくようなそんな印象です。
自分でも気づいてなかった、適職を見つけたような
そんな感覚なのかもしれませんね。
「おしまい!」とゲームの終了を告げると、
もっとやりたがる様子を見せるコが多かったりします。
セントゲームを通じて、犬達に人と一緒に
作業する楽しみや喜びを感じてもらう点も
このワークショップの狙いです。
犬達には脳を使って満足感、充実感、自信を得られるように。
人には、犬達の持つ能力を感じてもらったり、
共同作業を通じて、愛犬の性格や気持ちについて、
いつもとちょっと違った別の視点から見て頂くことで
何かしらの発見をして頂いたり、理解を深めて頂くきっかけに
なれば良いなと思っています。
次回開催日時、10月24日(火)AM 10:30〜
詳細は以下をご覧下さい↓
※2回目以降参加の方は、前半の内容が同じになるので、
別室にて実技から取り組んで頂きます。
=====
室内「セントゲーム」ワークショップ
参加費:お1人1頭につき5,500円
2頭目3,000円
2頭目3,000円
犬無し参加 4,500円(担当して頂く犬あり。1名限定)
犬無し参加 見学のみ 3,500円(定員に含まず)
定員4名(4頭)
参加費は当日お支払い下さい。
対象:小型犬〜中型犬まで。
粗相をしないコのみ参加頂けます。
サロンスペースをお借りするので、
愛犬をなるべく清潔にした状態でお越し下さい。
持ち物:
・参加が初めての方は、愛犬が好きなもの。オヤツやおもちゃ。
・経験者の方は、探させたい対象物。報酬になるもの。
・カフェマット(敷物)
・お水
・お散歩グッズ
内容:
犬の嗅覚を使った遊び(室内編)
前半
セントゲームの目的と効果。
愛犬の性格と現状把握チェック
犬の個性に合わせたポジティブ思考の作り方
毎日簡単5分の脳トレ
後半
セントゲーム デモンストレーション
セントゲーム デモンストレーション
やり方説明
実践
所用時間:1時間半~2時間
注意事項とお願い事項:
基本的なしつけができていることが前提でご参加頂けます。
話の間や待ち時間の間、静かに落ち着いていられること。
吠えや引っ張りのコントロールが出来ること。
会場は2階になりますので階段を上がる必要があります。
足腰に不安のあるコは抱っこでお願いします。
予告なく内容が変更になることもあります。
参加をキャンセルされる場合は必ずお知らせ下さい。
連絡無しのキャンセルの場合は、今後の参加をお断り致します。
お申し込み方法
・ご自身のお名前
・愛犬のお名前・犬種・年齢・性別
・ご住所
・ご連絡先(メールアドレス・携帯番号)
※過去にセントラインのトレーニング等に参加された方は、お名前のみでOK。
を記載の上、mail@scentline.jpまでご連絡下さい。
折り返し、詳細のご案内を送らせて頂きます。
by scentline
| 2017-09-13 11:40
| 活動レポート