2016年 12月 25日
「犬についてのよもやまセミナー」開催のお知らせ |
SCENT LINEコラボ企画
犬についての四方山(よもやま)セミナー
※四方山(よもやま)とは・・・いろいろな話題の話。世間話。
犬と暮らす人にとって、重要かつ切実なテーマを取り上げつつも
楽しく面白くわかりやすく、専門的なところまで幅広く知識を得られたり、
気軽に質問できたり、犬好きな方との交流を持てて愛犬同伴で参加できる場。
そんなありそうでなかった場を、専門的知識をお持ちで各分野でご活躍中の、
素敵な講師2名にご協力頂けることになり、
来年からの新企画として、ご提案できることになりました!
いずれのテーマも、どなたでも気軽にご参加頂ける内容となります。
よもやまセミナー取り上げるテーマは以下の2つです。
「犬の遺伝、よもやま話」 講師:尾形聡子
第1回:愛犬のクローン、あなたは欲しいと思いますか?(仮)
(仮:テーマは変更の可能性があります)
「ペットロスについて」 講師:北條美紀
前半:ペットロスとは?
後半:みんなで考えるペットロス(ワークショップ)
「犬の遺伝、よもやま話」の講師を務めて下さる尾形聡子さんは、
現在、ドッグアクチュアリーや電子書籍のテラカニーナのライターとして
活躍されており、「よくわかる 犬の遺伝学」という本の著者でもいらっしゃいます。

↑ 尾形さんと尾形さんの愛犬のたろう&はなちゃん(Spanish Water Dog)
犬と暮らす人、特に純血種と暮らす人ならば、
その姿形、毛色、性質等の個性をとても重要視されていると思いますので、
それらを決めていく「遺伝」は決して無縁ではないテーマです。
さらには、その性格・体質・健康状態にも遺伝は大きく関わっています。
外見、内面、健康面。遺伝が関わってくる様々なことについて、
話しを聞くだけではなく、参加者の皆さんからのお話や質問も交えながら
進めていくスタイルです。
肩ひじ張らずに楽しくみんなで勉強できる場になればと思っています。
「ペットロスについて」の講師を務めて下さる北條美紀先生は、
臨床心理士であり、EAPメンタルヘルスカウンセラーの資格を持ち、
現在は、神楽坂にて「北條みき心理相談室」を開いておられます。

↑ 北條先生とたろう&はなちゃん
このセミナーでは、ペットと暮らす上で避けては通れない、
ペットロスについて考えたいと思います。
(今回は犬に関わるペットロスに限らせて頂きます)
既に経験された方、今後その時を迎える方、ペットロスについて考えてみたい方、
自分の気持ちに向き合ってみたい方、ペットロス症候群とは無縁の方まで、
様々な立場の方々と、身近でありながら距離を置きがちなテーマについて学び、
語り合いましょう。
前半は、ペットロスとはどういうものなのか、どう向き合っていけばいいのか、
基本的な知識を共有していきます。
後半では、ペットロスを中心に、ペットに関する色々な気持ちを分かち合える
「安心な場」を味わって頂きたいと思います。
なんとなく重くなりがちなテーマですが、自分だけでは気づけない事、
他の人はどう思い感じているのかなど、新たな発見や気づきがあるのではないか
と思います。参加者の皆さんと一緒に、考えていければと思っています。
いずれのテーマも「犬」のことについて、好奇心や関心が尽きない方にとって、
興味深かったり、心に響く内容であること間違いないと思います!
自分の糧になる犬の為の知識を、少しでも多く得て頂いたり、
ご自身や犬たちの為の今後に活かして頂ければ嬉しいです。
✴︎犬についてのよもやまセミナー✴︎
主催:SCENT LINE
開催日:2017年2月5日(日曜日)
開催地:Aroom~一緒に学ぼう愛犬同伴セミナールーム~
東京都新宿区新宿1ー18ー4
最寄駅:丸ノ内線「新宿御苑前」徒歩5分、副都心線「新宿三丁目」徒歩10分
テーマ「犬の遺伝、よもやま話」
時間:10時30分~12時30分
所用時間:2時間
講師:尾形聡子
参加費:6,000円/人
定員:10名(最少催行人数5名)
テーマ「ペットロスについて&ワークショップ」
13時~15時(前半) 15時30分~17時30分(後半)
所用時間:前半・後半 各2時間
講師:北條美紀
参加費:前半・後半:各6,000円/人 ※前半後半両方受講の場合は11,000円
定員:12名(最少催行人数5名)
一日参加「犬の遺伝、よもやま話」+「ペットロスについて(前半・後半)」
所用時間:計7時間 (うち、休憩60分)
参加費:16,000円/人 ※1,000円お得
学生割引有り(各参加費より1,000円引き 一日参加:15,000円/人)
お申し込み方法:メールにて
「犬についてのよもやまセミナー参加希望」明記の上
・受講希望テーマ
・お名前
・ご住所(番地不要)
・連絡先(当日連絡がつく電話番号)
・メールアドレス(PCと携帯の両方。)
・愛犬同伴の有無
(有りの場合、愛犬の名前・犬種・年齢・性別・体重・参加条件クリアの有無)
・過去にAroom利用経験の有無
・学生割引適用の有無(有の場合は、学生証の提示が必要になります)
・その他(質問等あれば)
愛犬の参加条件・参加の際の注意事項について
・建物内は利用する部屋以外は、抱っこして頂く必要があります。(廊下、階段等)
開催地は4階になります。エレベーターはありませんので、
抱っこ又はバッグ等で移動できる犬に限ります。
・講師の方のお話の邪魔にならないよう、セミナー中大人しく出来る犬だけ同伴可。
努力して静かにさせようと注意する「飼い主さんの声」も妨げになるので、
特に何もしなくても大人しく落ち着いていられる状態が大前提になります。
・お一人につき1頭まで。(一人で抱っこが出来る場合は2頭でもOK。)
・足元で大人しくできること。(クレート、バッグ、カフェマットの持参&利用OK)
・人も犬も基本的なマナーを守れること。以下のような行動はNG。
粗相する。吠える。コントロール不能になる。攻撃性を見せる。リードを外す。
椅子に座らせる。机に前足をかける。許可なく犬同士を近づけたり、触るなど。
・会場内での事故・怪我・トラブルに関しては一切責任を負いかねます。
・会場への入室は15分前より可能です。建物内での待機はご遠慮下さい。
早めに到着された場合は、開始15分前になるまで建物の外でお待ち下さい。
・遅刻者がありますと、進行に支障をきたしたり、犬たちに影響しますので、
途中入室がないように5分前までの着席を目処に時間厳守でお願いいたします。
・セミナーの進行に支障を来したり、参加条件・注意事項を守って頂けないと
判断した場合、退室をお願いしたり、今後の参加をお断りすることもあります。
その際の、受講料の返金は不可となりますので、ご了承下さい。
参加費お支払い方法
メールにてお申し込み頂いた後、ご案内メールにて振込先等の詳細をご連絡します。
ご案内メールの返信から、10日以内に指定口座にお振込下さい。
当日現金支払いをご希望の場合であっても、7日前よりキャンセル料金が
発生致しますのでご注意下さい。
(キャンセル料金 7日~2日前・・・50% 前日~当日・・・100%
※1/3追記:キャンセル料金の発生は7日前からになりますのでご注意下さい。
お申し込み・お問い合わせはmail@scentline.jpまで。
SCENT LINE (Dog Trainer 近藤)
※お申し込みより3日以内に返信がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので、お手数ですが再度メールまたはお電話にてご連絡下さい。
犬についての四方山(よもやま)セミナー
※四方山(よもやま)とは・・・いろいろな話題の話。世間話。
犬と暮らす人にとって、重要かつ切実なテーマを取り上げつつも
楽しく面白くわかりやすく、専門的なところまで幅広く知識を得られたり、
気軽に質問できたり、犬好きな方との交流を持てて愛犬同伴で参加できる場。
そんなありそうでなかった場を、専門的知識をお持ちで各分野でご活躍中の、
素敵な講師2名にご協力頂けることになり、
来年からの新企画として、ご提案できることになりました!
いずれのテーマも、どなたでも気軽にご参加頂ける内容となります。
よもやまセミナー取り上げるテーマは以下の2つです。
「犬の遺伝、よもやま話」 講師:尾形聡子
第1回:愛犬のクローン、あなたは欲しいと思いますか?(仮)
(仮:テーマは変更の可能性があります)
「ペットロスについて」 講師:北條美紀
前半:ペットロスとは?
後半:みんなで考えるペットロス(ワークショップ)
「犬の遺伝、よもやま話」の講師を務めて下さる尾形聡子さんは、
現在、ドッグアクチュアリーや電子書籍のテラカニーナのライターとして
活躍されており、「よくわかる 犬の遺伝学」という本の著者でもいらっしゃいます。

↑ 尾形さんと尾形さんの愛犬のたろう&はなちゃん(Spanish Water Dog)
犬と暮らす人、特に純血種と暮らす人ならば、
その姿形、毛色、性質等の個性をとても重要視されていると思いますので、
それらを決めていく「遺伝」は決して無縁ではないテーマです。
さらには、その性格・体質・健康状態にも遺伝は大きく関わっています。
外見、内面、健康面。遺伝が関わってくる様々なことについて、
話しを聞くだけではなく、参加者の皆さんからのお話や質問も交えながら
進めていくスタイルです。
肩ひじ張らずに楽しくみんなで勉強できる場になればと思っています。
「ペットロスについて」の講師を務めて下さる北條美紀先生は、
臨床心理士であり、EAPメンタルヘルスカウンセラーの資格を持ち、
現在は、神楽坂にて「北條みき心理相談室」を開いておられます。

↑ 北條先生とたろう&はなちゃん
このセミナーでは、ペットと暮らす上で避けては通れない、
ペットロスについて考えたいと思います。
(今回は犬に関わるペットロスに限らせて頂きます)
既に経験された方、今後その時を迎える方、ペットロスについて考えてみたい方、
自分の気持ちに向き合ってみたい方、ペットロス症候群とは無縁の方まで、
様々な立場の方々と、身近でありながら距離を置きがちなテーマについて学び、
語り合いましょう。
前半は、ペットロスとはどういうものなのか、どう向き合っていけばいいのか、
基本的な知識を共有していきます。
後半では、ペットロスを中心に、ペットに関する色々な気持ちを分かち合える
「安心な場」を味わって頂きたいと思います。
なんとなく重くなりがちなテーマですが、自分だけでは気づけない事、
他の人はどう思い感じているのかなど、新たな発見や気づきがあるのではないか
と思います。参加者の皆さんと一緒に、考えていければと思っています。
いずれのテーマも「犬」のことについて、好奇心や関心が尽きない方にとって、
興味深かったり、心に響く内容であること間違いないと思います!
自分の糧になる犬の為の知識を、少しでも多く得て頂いたり、
ご自身や犬たちの為の今後に活かして頂ければ嬉しいです。
✴︎犬についてのよもやまセミナー✴︎
主催:SCENT LINE
開催日:2017年2月5日(日曜日)
開催地:Aroom~一緒に学ぼう愛犬同伴セミナールーム~
東京都新宿区新宿1ー18ー4
最寄駅:丸ノ内線「新宿御苑前」徒歩5分、副都心線「新宿三丁目」徒歩10分
テーマ「犬の遺伝、よもやま話」
時間:10時30分~12時30分
所用時間:2時間
講師:尾形聡子
参加費:6,000円/人
定員:10名(最少催行人数5名)
テーマ「ペットロスについて&ワークショップ」
13時~15時(前半) 15時30分~17時30分(後半)
所用時間:前半・後半 各2時間
講師:北條美紀
参加費:前半・後半:各6,000円/人 ※前半後半両方受講の場合は11,000円
定員:12名(最少催行人数5名)
一日参加「犬の遺伝、よもやま話」+「ペットロスについて(前半・後半)」
所用時間:計7時間 (うち、休憩60分)
参加費:16,000円/人 ※1,000円お得
学生割引有り(各参加費より1,000円引き 一日参加:15,000円/人)
お申し込み方法:メールにて
「犬についてのよもやまセミナー参加希望」明記の上
・受講希望テーマ
・お名前
・ご住所(番地不要)
・連絡先(当日連絡がつく電話番号)
・メールアドレス(PCと携帯の両方。)
・愛犬同伴の有無
(有りの場合、愛犬の名前・犬種・年齢・性別・体重・参加条件クリアの有無)
・過去にAroom利用経験の有無
・学生割引適用の有無(有の場合は、学生証の提示が必要になります)
・その他(質問等あれば)
愛犬の参加条件・参加の際の注意事項について
・建物内は利用する部屋以外は、抱っこして頂く必要があります。(廊下、階段等)
開催地は4階になります。エレベーターはありませんので、
抱っこ又はバッグ等で移動できる犬に限ります。
・講師の方のお話の邪魔にならないよう、セミナー中大人しく出来る犬だけ同伴可。
努力して静かにさせようと注意する「飼い主さんの声」も妨げになるので、
特に何もしなくても大人しく落ち着いていられる状態が大前提になります。
・お一人につき1頭まで。(一人で抱っこが出来る場合は2頭でもOK。)
・足元で大人しくできること。(クレート、バッグ、カフェマットの持参&利用OK)
・人も犬も基本的なマナーを守れること。以下のような行動はNG。
粗相する。吠える。コントロール不能になる。攻撃性を見せる。リードを外す。
椅子に座らせる。机に前足をかける。許可なく犬同士を近づけたり、触るなど。
・会場内での事故・怪我・トラブルに関しては一切責任を負いかねます。
・会場への入室は15分前より可能です。建物内での待機はご遠慮下さい。
早めに到着された場合は、開始15分前になるまで建物の外でお待ち下さい。
・遅刻者がありますと、進行に支障をきたしたり、犬たちに影響しますので、
途中入室がないように5分前までの着席を目処に時間厳守でお願いいたします。
・セミナーの進行に支障を来したり、参加条件・注意事項を守って頂けないと
判断した場合、退室をお願いしたり、今後の参加をお断りすることもあります。
その際の、受講料の返金は不可となりますので、ご了承下さい。
参加費お支払い方法
メールにてお申し込み頂いた後、ご案内メールにて振込先等の詳細をご連絡します。
ご案内メールの返信から、10日以内に指定口座にお振込下さい。
当日現金支払いをご希望の場合であっても、7日前よりキャンセル料金が
発生致しますのでご注意下さい。
(キャンセル料金 7日~2日前・・・50% 前日~当日・・・100%
※1/3追記:キャンセル料金の発生は7日前からになりますのでご注意下さい。
お申し込み・お問い合わせはmail@scentline.jpまで。
SCENT LINE (Dog Trainer 近藤)
※お申し込みより3日以内に返信がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので、お手数ですが再度メールまたはお電話にてご連絡下さい。
by scentline
| 2016-12-25 09:33
| コラボ企画