2011年 05月 05日
ドッグダンス教室のお知らせ |
※コンソラーレにて開催しておりました各教室(ドッグダンス教室を含む)は
2012年2月末をもちまして全て終了致しました。最新情報はコチラを御覧下さい。
5月よりスタートする新企画
「ドッグダンス教室〜トリックを教えて楽しく遊ぼう〜」

ドッグダンスとは、コマンド(指示)やトリック(技)を使って、
犬と人が音楽に合わせて楽しく一緒に踊るスポーツです。
「待て」「伏せ」「おすわり」「ヒール(付け)」といった基本コマンドや、
「お手」「ゴロン」「足の間をくぐる」「ジャンプ」といったようなトリックを、
オヤツ等の愛犬が集中できる物を使って、楽しい技の数々を教えます。
犬達に「新しいことを教えたい!」と思った時に、
どうすれば教えられるのか?を、飼い主さんが学びながら
マスターしたコマンドやトリックを上手に繋げていけば
初めての方でも、ドッグダンスができちゃうかもしれません♪
初心者向きの内容ですので、気軽に参加頂けます。
雨の日のエネルギー発散にも最適です!
ドッグダンスの講師にお招きしたのは、
保護犬の活動を通じて知り合った増田琴美さんです。
本業はコントラバス奏者であり、講師でもあるという、多才な方です。
保護犬が譲渡されてからトレーニングへ興味を持って楽しんでもらえるように、
自らチームを結成し、K9ゲームで今年三年目の公式大会に挑戦中。
愛犬のイングリッシュコッカー、ひめちゃんとのペアで、
ミュージカルチェア一位、テイク&ドロップ一位、個人総合二位を獲得。
ドッグダンス(K9フリースタイル)は数年前から始め、
現在は、公園の犬のイベントなどでデモで行っていらっしゃいます。
犬の先生でありながら、音楽の先生でもある
「ドッグダンス」に最も必要な2つの才能を持つ増田先生の教室、
かなり貴重かと思います。是非、一度ご体験下さい。
開催日:月1〜2回 土曜日(不定期)11時〜12時半(90分)※要予約
参加費:1組1頭につき4300円(1ドリンク付き)
場所:渋谷区初台「カフェ コンソラーレ」220号室
参加条件:
・初級中級向けの内容ですのでベテランの方はご遠慮下さい。
・オヤツやオモチャ等、集中できる「物」があること。
・他の犬や人に対して、攻撃的になる可能性がある場合は参加頂けません。
参加時の持ち物:
ハンドラー・・・パンツスタイルで動きやすい格好。
フード、おやつ・・・すぐ飲み込めるよう小さくしていただきたい事と、
お腹をすかせて、たっぷり持って来て欲しいです。
細かくした大量のトリーツは、トリーツポーチやポケットに入れて、
すぐ出せるといいです。
タッパー等に入れ、いちいち出すとタイミングを逃してしまう為。
おもちゃ・・・他の子の気にならないように、あまり大きくなく、
音のならない(ならさない)ものを。
その他:やってみたいトリック、出来る(気がする)トリックなどがあれば、
事前にご連絡下さい。
お申し込み、お問い合わせは Scent Line「セントライン」
mail@scentline.jp まで
2012年2月末をもちまして全て終了致しました。最新情報はコチラを御覧下さい。
5月よりスタートする新企画
「ドッグダンス教室〜トリックを教えて楽しく遊ぼう〜」

ドッグダンスとは、コマンド(指示)やトリック(技)を使って、
犬と人が音楽に合わせて楽しく一緒に踊るスポーツです。
「待て」「伏せ」「おすわり」「ヒール(付け)」といった基本コマンドや、
「お手」「ゴロン」「足の間をくぐる」「ジャンプ」といったようなトリックを、
オヤツ等の愛犬が集中できる物を使って、楽しい技の数々を教えます。
犬達に「新しいことを教えたい!」と思った時に、
どうすれば教えられるのか?を、飼い主さんが学びながら
マスターしたコマンドやトリックを上手に繋げていけば
初めての方でも、ドッグダンスができちゃうかもしれません♪
初心者向きの内容ですので、気軽に参加頂けます。
雨の日のエネルギー発散にも最適です!
ドッグダンスの講師にお招きしたのは、
保護犬の活動を通じて知り合った増田琴美さんです。
本業はコントラバス奏者であり、講師でもあるという、多才な方です。
保護犬が譲渡されてからトレーニングへ興味を持って楽しんでもらえるように、
自らチームを結成し、K9ゲームで今年三年目の公式大会に挑戦中。
愛犬のイングリッシュコッカー、ひめちゃんとのペアで、
ミュージカルチェア一位、テイク&ドロップ一位、個人総合二位を獲得。
ドッグダンス(K9フリースタイル)は数年前から始め、
現在は、公園の犬のイベントなどでデモで行っていらっしゃいます。
犬の先生でありながら、音楽の先生でもある
「ドッグダンス」に最も必要な2つの才能を持つ増田先生の教室、
かなり貴重かと思います。是非、一度ご体験下さい。
開催日:月1〜2回 土曜日(不定期)11時〜12時半(90分)※要予約
参加費:1組1頭につき4300円(1ドリンク付き)
場所:渋谷区初台「カフェ コンソラーレ」220号室
参加条件:
・初級中級向けの内容ですのでベテランの方はご遠慮下さい。
・オヤツやオモチャ等、集中できる「物」があること。
・他の犬や人に対して、攻撃的になる可能性がある場合は参加頂けません。
参加時の持ち物:
ハンドラー・・・パンツスタイルで動きやすい格好。
フード、おやつ・・・すぐ飲み込めるよう小さくしていただきたい事と、
お腹をすかせて、たっぷり持って来て欲しいです。
細かくした大量のトリーツは、トリーツポーチやポケットに入れて、
すぐ出せるといいです。
タッパー等に入れ、いちいち出すとタイミングを逃してしまう為。
おもちゃ・・・他の子の気にならないように、あまり大きくなく、
音のならない(ならさない)ものを。
その他:やってみたいトリック、出来る(気がする)トリックなどがあれば、
事前にご連絡下さい。
お申し込み、お問い合わせは Scent Line「セントライン」
mail@scentline.jp まで
by scentline
| 2011-05-05 20:50
| お知らせ