2011年 03月 08日
お休みのお知らせ |
3月12(土)、13日(日)の2日間お休みを頂きます。

先日、久しぶりにあった、優しい顔のゴールデンレトリバー君。
大きな体で、グングン、ノシノシ歩きます。

小型犬だったら、どうってことない行動も、
大きさによっては、全く違って感じます。

「犬」は言葉の代わりに、日常の何気ない行動から、
ものすごく多くのメッセージを伝えています。
その解釈は、その人次第だと思いますが、
向き合えば向き合った分だけ、通じ合えるのが「犬」だと思います。
沢山の犬達と接すると、十犬十色で色んなことを教えてくれます。
それを積み重ねていくうちに、「犬」のことだけではなく、
その他のことも理解したり、考えが及ぶ時があります。
言葉の代わりに、行動を通じて伝わってくるメッセージの多さを、
犬と暮らしたことがない人でも、
きっと、こういうことなんだなって、感じられる本を紹介します。

「ダメ犬グー―11年+108日の物語」
この本は、何年か前に読んだ記憶があったのですが、
どんな内容だったっけ・・・?と、内容を忘れたので、
今日、立ち寄った本屋さんで、また読んでみました。
挿絵が分かりやすく、文章はシンプル。
おもしろおかしく、深く感動もできる一冊です。
犬と暮らしたことがある方は、とても共感できると思います。
絵がかわいいし、字も少ないので、小学生でもすぐ読めると思いますよ。
もっと小さなお子さんには同じ作者の方の絵本があるようです。

「だいすきなグー」
タイトルは違いますが、小さな子供達向けになった同じ内容かと思います。
絵本の方は、まだ読んだことはないですが、
こちらの「絵」は、有名な「いもとようこ」さんが描かれてますね。
私も、子供の頃よく読んだ、「てぶくろをかいに」という絵本で
とても見覚えがある、好きな絵です。
「てぶくろをかいに」も良い絵本ですので、ついでにオススメです。


先日、久しぶりにあった、優しい顔のゴールデンレトリバー君。
大きな体で、グングン、ノシノシ歩きます。

小型犬だったら、どうってことない行動も、
大きさによっては、全く違って感じます。

「犬」は言葉の代わりに、日常の何気ない行動から、
ものすごく多くのメッセージを伝えています。
その解釈は、その人次第だと思いますが、
向き合えば向き合った分だけ、通じ合えるのが「犬」だと思います。
沢山の犬達と接すると、十犬十色で色んなことを教えてくれます。
それを積み重ねていくうちに、「犬」のことだけではなく、
その他のことも理解したり、考えが及ぶ時があります。
言葉の代わりに、行動を通じて伝わってくるメッセージの多さを、
犬と暮らしたことがない人でも、
きっと、こういうことなんだなって、感じられる本を紹介します。

「ダメ犬グー―11年+108日の物語」
この本は、何年か前に読んだ記憶があったのですが、
どんな内容だったっけ・・・?と、内容を忘れたので、
今日、立ち寄った本屋さんで、また読んでみました。
挿絵が分かりやすく、文章はシンプル。
おもしろおかしく、深く感動もできる一冊です。
犬と暮らしたことがある方は、とても共感できると思います。
絵がかわいいし、字も少ないので、小学生でもすぐ読めると思いますよ。
もっと小さなお子さんには同じ作者の方の絵本があるようです。

「だいすきなグー」
タイトルは違いますが、小さな子供達向けになった同じ内容かと思います。
絵本の方は、まだ読んだことはないですが、
こちらの「絵」は、有名な「いもとようこ」さんが描かれてますね。
私も、子供の頃よく読んだ、「てぶくろをかいに」という絵本で
とても見覚えがある、好きな絵です。
「てぶくろをかいに」も良い絵本ですので、ついでにオススメです。

by scentline
| 2011-03-08 20:39
| お知らせ