2010年 04月 14日
お引っ越しと飛びつき対策 |
新しいお家にお引っ越ししたMダックスのLちゃんと久しぶりの再会。

数ヶ月ぶりの再会でしたが、覚えていてくれたようで、
ピョンピョン垂直飛びして歓迎してくれました。
(飼い主さんは、やめて欲しい。と、困ってらっしゃいましたが、、、。)
人が大好きなタイプのコに多いのですが、
喜びの余り、人に飛びつくことや、激しく垂直跳びをすることがあります。
相手に悪いという配慮の気持ちや、愛犬の腰に悪いという理由から、
それをやめさせたいという、ご家族の意見も多く聞きます。

おすわり等の指示をして回避できれば簡単なのですが、
口で言っても、ご褒美を使っても、無視してもダメな場合は、
リードを着けた状態の時に限りますが、
リードを踏んで物理的に飛びつけなくしてしまい、
落ち着いたり、お座りの体制になった所で、かまうようにする。
というのが、良いと思います。(小型犬に限りますが)
なので、習得するまでは、高級なリードより
踏んでも抵抗のないリードを使うことをおすすめします。
話を戻して、Lちゃんと久々の再会の後、
新しいお散歩コースを教えてもらったり、
近所にあるという、室内ドッグランに案内してもらいました。

↑ドッグランでジャックラッセルテリア君と交流。
今後のお散歩が楽しみです。

数ヶ月ぶりの再会でしたが、覚えていてくれたようで、
ピョンピョン垂直飛びして歓迎してくれました。
(飼い主さんは、やめて欲しい。と、困ってらっしゃいましたが、、、。)
人が大好きなタイプのコに多いのですが、
喜びの余り、人に飛びつくことや、激しく垂直跳びをすることがあります。
相手に悪いという配慮の気持ちや、愛犬の腰に悪いという理由から、
それをやめさせたいという、ご家族の意見も多く聞きます。

おすわり等の指示をして回避できれば簡単なのですが、
口で言っても、ご褒美を使っても、無視してもダメな場合は、
リードを着けた状態の時に限りますが、
リードを踏んで物理的に飛びつけなくしてしまい、
落ち着いたり、お座りの体制になった所で、かまうようにする。
というのが、良いと思います。(小型犬に限りますが)
なので、習得するまでは、高級なリードより
踏んでも抵抗のないリードを使うことをおすすめします。
話を戻して、Lちゃんと久々の再会の後、
新しいお散歩コースを教えてもらったり、
近所にあるという、室内ドッグランに案内してもらいました。

↑ドッグランでジャックラッセルテリア君と交流。
今後のお散歩が楽しみです。
by scentline
| 2010-04-14 18:30
| 活動レポート
|
Comments(0)