2009年 10月 16日
映画 「犬と猫と人間と」 |
先日、渋谷のユーロスペースで公開中の
犬と猫と人間と
という映画を見てきました。

チケットを購入時に、「レコメンドカード」というのを渡されたのですが、
これは、裏にコメントを書いて、映画館に持って行くと、
映画の入場料が300円引きになるという、カードでした。
一緒に行った人3人まで有効とのことでしたので、
この映画を広めたいという人のアイデアなのだろうと思いました。
映画のパンフレットを眺めるパピヨンさん。

パピヨンさん:「どれどれ?」
私が訪れたのは、午前の上映でしたが、空席が目立ちました。
平日の昼間だったので、大人やご老人がほとんど。
ドキュメンタリー映画なので、淡々としており、
子供達が見るには、ちょっと退屈な映画かもしれません。
映画の中には、色んな大人達、子供達が登場し、
色んな犬猫が出てきました。
これまでに知っていたこともありましたけれど、
知らなかったこともあり、
色んな人や、様々な場所のストーリーを
一度に沢山見ることができたので、興味深い映画でした。
取材には、ものすごく時間と労力がかかっただろうな~と思わせる、
そんな映画でした。
実際に、完成まで、4年もかかったそうです・・・。

パピヨンさん:「フムフム。」
ある一人のおばあさんが、
「大人も子供も、動物を大切に思ってもらえるような映画を作ってほしい」
と、映画監督に依頼したことから、作られた映画で、
おばあさんは、映画の完成を待たずに、亡くなってしまったとのこと。
おばあさんが自分の人生の最後に、本当にしたかったことだったんだろうなと思いました。
その願いを聞き入れ、映画作ろうと思い、実際に完成させた映画監督も凄いなと思います。
一人のおばあさんの切なる願いから、作られることになった映画、
一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?
順次、全国でも上映されるようです。

パピヨンさん:「なるほど。ワタシもオススメです。で、人しか観に行けないワケ?」
犬と猫と人間と
という映画を見てきました。

チケットを購入時に、「レコメンドカード」というのを渡されたのですが、
これは、裏にコメントを書いて、映画館に持って行くと、
映画の入場料が300円引きになるという、カードでした。
一緒に行った人3人まで有効とのことでしたので、
この映画を広めたいという人のアイデアなのだろうと思いました。
映画のパンフレットを眺めるパピヨンさん。

パピヨンさん:「どれどれ?」
私が訪れたのは、午前の上映でしたが、空席が目立ちました。
平日の昼間だったので、大人やご老人がほとんど。
ドキュメンタリー映画なので、淡々としており、
子供達が見るには、ちょっと退屈な映画かもしれません。
映画の中には、色んな大人達、子供達が登場し、
色んな犬猫が出てきました。
これまでに知っていたこともありましたけれど、
知らなかったこともあり、
色んな人や、様々な場所のストーリーを
一度に沢山見ることができたので、興味深い映画でした。
取材には、ものすごく時間と労力がかかっただろうな~と思わせる、
そんな映画でした。
実際に、完成まで、4年もかかったそうです・・・。

パピヨンさん:「フムフム。」
ある一人のおばあさんが、
「大人も子供も、動物を大切に思ってもらえるような映画を作ってほしい」
と、映画監督に依頼したことから、作られた映画で、
おばあさんは、映画の完成を待たずに、亡くなってしまったとのこと。
おばあさんが自分の人生の最後に、本当にしたかったことだったんだろうなと思いました。
その願いを聞き入れ、映画作ろうと思い、実際に完成させた映画監督も凄いなと思います。
一人のおばあさんの切なる願いから、作られることになった映画、
一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?
順次、全国でも上映されるようです。

パピヨンさん:「なるほど。ワタシもオススメです。で、人しか観に行けないワケ?」
by scentline
| 2009-10-16 00:50
| 日常
|
Comments(2)
この映画、昨日見てきたばかりです!!
たくさんの人に見てもらいたい、知ってもらいたい、一緒に考えてもらいたい、と思わせる映画でした。
猫のにゃんだぼが良い味を出していましたね~^^
個人的にはしろえもんを応援したい。。。
だってゴールドベリに似ているんですもの^^;
たくさんの人に見てもらいたい、知ってもらいたい、一緒に考えてもらいたい、と思わせる映画でした。
猫のにゃんだぼが良い味を出していましたね~^^
個人的にはしろえもんを応援したい。。。
だってゴールドベリに似ているんですもの^^;
Like