2009年 01月 17日
京都 最終日のこと |
お休み、最終日のお話。
新幹線の時間を遅くしたので、
京都っぽい雰囲気を感じられそうな所に、
親&愛犬と一緒にお出かけてきました。
まず、やってきましたのは、こちら

「北野天満宮」
(犬のお散歩はNGです)
目的地は、北野天満宮ではなく、そのお向かいにある、こちらのお店

粟餅で有名な「澤屋」さんです。
注文すると目の前で、作ってくれます。

こしあん&きなこた~っぷり。
あわ餅をテイクアウトしてから
向かった先は、とある商店街。

一見、何の変哲もない商店街に見えますが、
各、お店の店頭に、こんなものが、、、

↑ 左:パン屋さんの店頭 右:魚屋さんの店頭
他にも色々いましたので、一部紹介↓

なんと、妖怪の人形です。
偶然、この日の朝のテレビ番組で、円ひろしがリポーターで、
この商店街のことを紹介していたのですが、
ここは、「妖怪ストリート」というそうです。

商店街の活性化の為に、各お店にちなんだ妖怪を店頭に飾っているのだそう。
初めて知りました。
最後に、「とようけ屋山本」でお豆腐を買い、お買い物終了。


色んなお店があるんやねえ。
この後、お昼を食べに、初訪問のドッグカフェに行きました。
その様子は、また。
追記:1/21 「縁のあったお店達」のブログに、
「金閣寺の近くのDog Cafe 」というタイトルで、記事をUPしました。
新幹線の時間を遅くしたので、
京都っぽい雰囲気を感じられそうな所に、
親&愛犬と一緒にお出かけてきました。
まず、やってきましたのは、こちら

「北野天満宮」
(犬のお散歩はNGです)
目的地は、北野天満宮ではなく、そのお向かいにある、こちらのお店

粟餅で有名な「澤屋」さんです。
注文すると目の前で、作ってくれます。


こしあん&きなこた~っぷり。
あわ餅をテイクアウトしてから
向かった先は、とある商店街。

一見、何の変哲もない商店街に見えますが、
各、お店の店頭に、こんなものが、、、

↑ 左:パン屋さんの店頭 右:魚屋さんの店頭
他にも色々いましたので、一部紹介↓

なんと、妖怪の人形です。
偶然、この日の朝のテレビ番組で、円ひろしがリポーターで、
この商店街のことを紹介していたのですが、
ここは、「妖怪ストリート」というそうです。

商店街の活性化の為に、各お店にちなんだ妖怪を店頭に飾っているのだそう。
初めて知りました。
最後に、「とようけ屋山本」でお豆腐を買い、お買い物終了。


色んなお店があるんやねえ。
この後、お昼を食べに、初訪問のドッグカフェに行きました。
その様子は、また。
追記:1/21 「縁のあったお店達」のブログに、
「金閣寺の近くのDog Cafe 」というタイトルで、記事をUPしました。
by scentline
| 2009-01-17 20:14
| 日常